カレンダー
2008年
1月12日〜 13日 | 北淡活断層シンポジウム2008『近畿地方を襲う近未来の大地震と防災』 |
2月2日 | 日本第四紀学会主催シンポジウム『考古遺跡から何がわかるか?:Geoarchaeology』 |
3月1日〜 2日 | 『上高地自然史研究会・寒冷地形談話会 ・日本地すべり学会若手ワークショップ・信州大学山岳科学総合研究所 関連の研究集会』 |
3月13日・14日 | 海洋研究開発機構主催『 Blue Earth'08 』 |
4月2日・4日 | INQUA執行委員会との交流事業 |
4月25日〜 29日 | 日本堆積学会2008年弘前大会 |
5月18日 | 能登半島地震1周年シンポジウム『活断層・地震と共生する未来に向けて』 |
5月25日〜 30日 | 日本地球惑星科学連合2008年大会 |
6月7日・8日 | 日本第四紀学会 講習会『土器の野焼きと調理に関する実験考古学』 |
6月21日 | 寒冷地形談話会『卒論・修論構想発表会』 |
6月21日・22日 | 2008年度日本旧石器学会 |
6月21日・28日 | 国立環境研究所 公開シンポジウム2008 『温暖化に立ち向かうー低炭素・循環型社会を目指してー』 |
8月22日〜 24日 | 日本第四紀学会2008年大会 |
7月12日 | 『地球温暖化フォーラム』 |
7月13日 | 日本第四紀学会研究委員会研究集会 『近未来の環境変動予測を確実にするための古気候・環境情報の統合と展開』 |
7月18日〜 22日 | 堆積学スクールOTB2008『タービダイトと海底扇状地のダイナミクス』 |
7月19日〜 11月9日 | 神奈川県立 生命の星・地球博物館 特別展『箱根火山 いま証される噴火の歴史』 |
8月29日〜 9月 1日 | 第6回国際アジア海洋地質学会議 |
9月 3日〜 5日 | 第52回粘土科学討論会 |
9月12日 | 第111回深田研談話会『石油・天然ガスの成因−生物起源か、非生物起源か?−』 |
10月3日 | 日本第四紀学会シンポジウム 『氷床変動とグローバルな気候変動』 |
10月16日〜17日 | 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 東濃地科学センター 『平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会』 |
10月18日 | <富士学会 第7回シンポジウム 『高山地域の災害と環境−富士山を中心に−』 |
10月25日・11月8日 | 第四紀学会講習会 『縄文土器の製作技術と焼成に関する実験考古学』 |
10月26日〜11月 2日 | International Conference on DELTAs: Morphodynamics, Strata Architecture & Environmental Assessment <第5回国際デルタ会議(上海・青島)> |
11月 6日 | "東海地震"防災セミナー2008 [第25回] |
11月 8日 | 信州フィールド科学賞関連公開シンポジウム |
11月15日〜16日 | 第23回日本植生史学会大会 |
11月16日 | 日本第四紀学会2008年普及講演会『極限のフィールドワーク-南極観測からわかる地球環境変動の過去と未来-』 |
11月25日 | 東京大学気候システム研究センター 一般公開講座 「雲 -気候を決める千両役者-」 |
11月28日 | 第113回深田研談話会(大阪) |
12月6日〜2009年2月22日 | 神奈川県立生命の星・地球博物館 2008年度企画展「46億年 地球のしごと-地質写真家が見た世界の地形-」 |
12月25日〜26日 | 第四紀中・後期の年代的枠組みを理解するためのワークショップ |