日本第四紀学会
English

日本第四紀学会2014年大会(柏)

ポスターのダウンロード(pdf 1.1MB)

[開催期間] 2014年9月5日(金)〜 9月9日(火)

[開催場所]:東京大学柏キャンパス(柏市柏の葉5-1-5)
   会場へのアクセス等については、第四紀通信第21巻3号に掲載されています。

[大会実行委員会]

  • 実行委員会委員長 辻 誠一郎
  • 実行委員:阿部彩子、小口 高、川幡穂高、斎藤文紀、須貝俊彦、田村 亨、横山祐典
  • 連絡先:2014年大会実行委員会事務局
         〒277-8563 千葉県柏市柏の葉5-1-5
          東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学研究系

[日程]

  • 9月5日(金) プレ巡検
  • 9月6日(土) シンポジウム・一般研究発表(ポスター)
  • 9月7日(日) シンポジウム・一般研究発表(口頭およびポスター)・総会・懇親会
  • 9月8日(月) シンポジウム・一般研究発表(口頭およびポスター)
  • 9月9日(火) ポスト巡検

最新情報・プログラム(word file)はこちらからダウンロードできます   word file

大会・総会のページへ

大会案内

第4報(第四紀通信第21巻4号):大会スケジュール、大会プログラム、会場の詳細、発表要領、懇親会の参加費

第3報(第四紀通信第21巻3号):参加申し込み、公開シンポジウム・巡検・懇親会等の詳細

第2報(第四紀通信第21巻2号):大会の概要

第1報(第四紀通信第21巻1号):日程など

このページのトップへ

大会日程

7月3日(木)21:00:一般発表申し込み締め切り

9月5日(金)

  • プレ巡検「更新世前期−中期境界の国際模式ポイント候補地の巡検−房総半島養老川(千葉セクション)−」

9月6日(土)

  • シンポジウム
  • 一般研究発表(ポスター)

9月7日(日)

  • シンポジウム
  • 一般研究発表(口頭およびポスター)
  • 総会
  • 懇親会(詳細はこちら)

9月8日(月)

  • シンポジウム
  • 一般研究発表(口頭およびポスター)

9月9日(火)


プログラムの詳細はこちらからダウンロードできます  word file

シンポジウム・巡検の詳細は第四紀通信第21巻3号にも掲載されています。

このページのトップへ

参加費・懇親会申し込み等

  • 大会参加費:2,000円(会員・非会員を問わず)。
    会場受付でお支払い下さい。 ただし、大学院生の会員は1,500円、70 歳以上の会員と学部学生、シンポジウム依頼講演者は無料です。 また、公開シンポジウム(8月24日)は無料です。
  • 講演要旨集:予定価格2,000円
    (会場で直接販売。ただし、発表数等によって価格が若干変動する場合があります。)
  • 会期中の昼食:大学生協が利用できます。
  • 懇親会に参加される方はE-mailかFaxで申し込みをお願いします。
    • 日時:9月7日(日)18:00 〜(予定)
    • 会場:東京大学柏キャンパス内「プラザ憩い」
    • 参加費: 一般5,000円(予約:当日申し込みは6,000円)、学生2,500円(予定)
    • 予約締め切り:8月18日(月)
    • E-mail:jaqua2014@gmail.com(大会実行委員会(懇親会担当)・小口)

このページのトップへ

シンポジウム

2014年大会は、以下の 5つのシンポジウムの開催が決定しています。 いずれのシンポジウムも招待講演と一般発表を予定しております。 各シンポジウムの主旨については第四紀通信21巻2号 の2〜3ページをご参照ください。

  • シンポジウムT「下部−中部更新統境界GSSP」:9月7,8日
    世話人: 岡田 誠(茨城大学)、風岡 修(千葉県地質環境研)、三田村宗樹(大阪市立大学)
  • シンポジウムII「更新世・完新世の資源環境と人類」:9月6,7日
    世話人: 小野 昭(明治大学)、工藤雄一郎(歴博)、辻 誠一郎(東京大学)
  • シンポジウムV
  • 「プレート沈み込み境界における古地震・津波研究」:9月6日
    世話人: 藤原 治(産総研)、吾妻 崇(産総研)
  • シンポジウムW「東アジア〜北西太平洋域における第四紀の気候と環境変動」:9月6日
    世話人: 公文富士夫(信州大学)、竹村恵二(京都大学)、井内美郎(早稲田大学)、入野智久(北海道大学)、第四紀学会古気候変動研究委員会
  • シンポジウムX「第四紀の海水準変動と地球表層プロセス」:9月7,8日
    世話人: 横山祐典(東京大学)、宮入陽介(東京大学)、川幡穂高(東京大学)、小口 高(東京大学)、須貝俊彦(東京大学)

このページのトップへ

巡検

プレ巡検「更新世前期−中期境界の国際模式ポイント候補地の巡検−房総半島養老川(千葉セクション)−」

[日程]:2014年9月5日(金)

[案内者]:風岡 修、岡田 誠、他

[参加費]:検討中(弁当・水等は各自持参)

[出発地/解散地]:JR 五井駅(移動はマイクロバス)

[巡検ルート]

  • 10:00 五井駅出発→
  • 11:00 国際模式ポイント候補地(市原市田淵、国本層Byk zone とGSSP 候補地周辺)→
  • 12:30 昼食(田淵会館の使用予定(交渉中))→
  • 13:30 市原市折津(養老川に架かる橋より梅ヶ瀬層上部の遠望)→
  • 14:00 養老渓谷(大多喜町葛藤、大田台層上部〜梅ヶ瀬層下部)→
  • 15:30 粟又の滝(大多喜町粟又、黄和田層中部Kd18 付近)→
  • 17:30 〜 18:00 JR 五井駅着
天候および見学先の事情等により変更になることがあります。

[実施定員]:最大25名(最少催行人数は15名)

ポスト巡検「第四紀年代測定等最新施設見学ツアー」

[日程]:2014年9月9日(火)

[案内者]:横山祐典、田村 亨、他

[参加費]:検討中(昼食は各自)

[出発地/解散地]:東大柏キャンパス(移動はマイクロバスを予定)

[巡検ルート]

  • 10:00 大気海洋研究所1 階エントランス
  • 10:00-11:40 シングルステージ加速器質量分析装置、レーザーアブレーション高分解能ICP 質量分析装置、クリーンルーム、飼育室見学など
  • 11:40-12:50 昼食(各自。平日なので学食は開いています)
  • 12:50 つくばへバスで出発
  • 14:00 産総研第七事業所受付到着
  • 14:10-15:00 施設紹介・ルミネッセンス年代測定概要説明
  • 15:00-16:30 ルミネッセンス実験室見学、実験室の見学終了後、地質標本館の見学(各自)
  • 16:30 地質標本館入り口前集合、バス搭乗
  • 17:30 〜 18:00 東大柏キャンパス着後、TX 柏の葉キャンパス駅(終点)

[定員]:最大定員30 名(予定)


[申し込み方法]

  • 参加希望者は、e-mail にて、希望の巡検名、氏名・所属・連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)を明記し、 下記の宛先までお申し込みください。メールタイトルは「巡検参加希望_氏名」としてください。

[申し込み先]:jaqua2014@gmail.com

[申し込み締め切り]:7月31日(水)18時

このページのトップへ

大会会場へのアクセス等

[アクセス]:

大会会場までのアクセスと会場内の建物配置に関しては、下記をご参照ください。
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/dowload/KashiwaCampusGuideMap.pdf

最寄り駅からのアクセス:( http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/tpp40_10.html

キャンパス案内図:( http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/tpp40.html

[宿泊]:
宿泊施設はJR柏駅周辺に多数ございます。 会場最寄駅のつくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅前には、三井ガーデンホテル柏の葉 (7月8日オープン;開業記念価格予約受付中、 http://www.gardenhotels.co.jp/kashiwanoha/)がございます。 各自ご予約ください。

このページのトップへ

大会・総会のページへ