歴史のページへもどる
2022年日本第四紀学会論文賞
- 論文賞
- 白井正明・宇津川喬子
「赤水の滝の形成過程から考える大規模土石流が安倍川上流域の地形に与えた影響」(白井正明・宇津川喬子・渡辺万葉)
59巻1号,17-29頁,2020.
このページのトップへ
2021年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 遠藤邦彦・千葉達朗・杉中佑輔・須貝俊彦・鈴木毅彦・上杉 陽・石綿しげ子・中山俊雄・
舟津太郎・大里重人・鈴木正章・野口真利江・佐藤明夫・近藤玲介・堀 伸三郎
「武蔵野台地の新たな地形区分」
58巻6号,353-375頁,2019.
- 奨励賞
- 平林頌子
「完新統/完新世の細分と気候変動」
59巻6号,129-157頁, 2020.
- 中村淳路
「北海道霧多布湿原一番沢における津波堆積物の分布」
58巻4号,303-312頁, 2019.
このページのトップへ
2020年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 後藤憲央
「河成段丘面の比高分布から推定される伏在断層の活動性-2008年岩手・宮城内陸地震震源域直上の磐井川を例に-」(後藤憲央・佐々木俊法)
58巻5号,315-331頁,2019.
- 佐々木華・石原与四郎
「更新統塩原層群宮島層における湖成年縞堆積物に挟在するイベント堆積物の特徴とその識別方法-側方変化を考慮した堆積過程の検討-」(佐々木華・大西由梨・石原与四郎)
58巻2号,237-249頁,2019.
- 奨励賞
このページのトップへ
2019年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 丸山誠史・竹村恵二・平田岳史・岩野英樹・山下 透・檀原 徹
「西南日本・紀の川流域に分布する鮮新-更新世菖蒲谷層群テフラの識別と対比 (英文)」
57巻6号,211-227頁,2018.
- 奨励賞
このページのトップへ
2018年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 長橋良隆・中澤なおみ
「走査型X線分析顕微鏡(SXAM)による非破壊・連続化学組成分析の猪苗代湖湖底堆積物コアへの適用」
55巻5号,223-236頁,2016.
- 奨励賞
このページのトップへ
2017年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 白井正明・林崎 涼
「OSL強度より推定された天竜川~遠州灘海岸における砂粒子の運搬-堆積過程」
55巻3号,107-118頁,2016.
- 藤根 久・遠藤邦彦会員・鈴木正章・吉本充宏・鈴木 茂・中村賢太郎・横田彰宏・千葉 達朗
「有珠山善光寺岩屑なだれの発生年代の再検討―有珠南麓の過去2万年間の環境変遷との関連で―」
55巻6号,253-270頁,2016.
- 奨励賞
- 佐藤 善輝
「浜松平野西部における完新世後期の浜堤列の地形発達過程」
55巻1号,17-35頁,2016.
このページのトップへ
2016年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 奨励賞
- 一木絵理
「青森県八戸市の縄文時代早期貝塚出土試料の14C年代と海洋リザーバー効果」
54巻5号,271?284頁,2015.
- 西内李佳
「最終氷期最寒冷期末期の北関東丘陵域における古植生分布-宇都宮市中里の植物化石群からの復元-」
54巻4号,185?201頁,2015.
このページのトップへ
2015年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 奨励賞
- 永安浩一
「琵琶湖堆積物コアBIW08-Bにおける過去28万年間の珪藻化石群集変動」
53巻6号,297?309頁,2014.
このページのトップへ
2014年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 田島靖久・林 信太郎・ 安田 敦・伊藤英之
「テフラ層序による霧島火山,新燃岳の噴火活動史」
52巻4号,151-171頁,2013.
- 奨励賞
- 亀井 翼
「モグラによる遺物の埋没と埋没後擾乱 ―茨城県稲敷郡三浦村陸平貝塚を対象として―」
52巻1号,1-12頁,2013.
このページのトップへ
2013年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 小野映介・片岡香子・海津正倫・里口保文
「十和田火山AD915噴火後のラハールが及ぼした津軽平野中部の堆積環境への影響」
51巻6号,317-330頁,2012.
- 五十嵐八枝子・成瀬敏郎・矢田貝真一・檀原 徹
「北部北海道の剣淵盆地におけるMIS7以降の植生と気候の変遷史-特にMIS6/5eとMIS2/1について」
51巻3号,175-191頁,2012.
- 奨励賞
- 竹本仁美
「長野県神城盆地の局所的な地形変化に対する完新世の花粉化石群集の応答」
51巻1号,21-33頁,2012.
- 千葉 崇
「潮間帯における珪藻殻のサイズ分布と珪藻遺骸の堆積過程」
50巻6号,279-293頁,2011.
このページのトップへ
2012年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 小川明日香・栗田寛子・鴈澤好博
「赤色熱ルミネッセンス(RTL)および恒温加熱赤色熱ルミネッセンス(IRTL)法による十和田八戸火砕流の単粒子石英年代測定」
50巻4号,69 -180頁,2011.
- 奨励賞
- 石村大輔
「関ヶ原周辺における段丘編年と活断層の動性」
49巻5号,255-270頁,2010.
このページのトップへ
2011年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 中沢祐一・出穂雅実・赤井文人
「Between the two hearths: Site formation processes and spatial organization
at the upper Paleohthic open-air site of Kamihoronai-Moi, Hokkaido(Japan)」
(二つの炉址:北海道勇払郡厚真町上幌内モイ遺跡における遺跡形成過程と空間組織)
48巻2号,85-96頁,2009.
- 奨励賞
- 田村 亨
「鳥取砂丘の地中レーダ断面」
49巻6号,357-367頁,2010.
このページのトップへ
2010年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 青木かおり・入野智久・大場忠道
「鹿島沖海底コアMD01-2421の後期更新世テフラ層序」
47巻6号,391-407頁,2008.
- 奨励賞
- 谷川晃一朗
「兵庫県円山川下流域における沖積層の層序・堆積環境と完新世の相対的海水準変動」
48巻4号,255-270頁,2009.
- 丹羽雄一
対象論文:
- 丹羽雄一・須貝俊彦・大上隆史・田力正好・安江健一・齋藤龍郎・藤原 治
「濃尾平野西部の上部完新統に残された養老断層系の活動による沈降イベント」
48巻5号,339-349頁,2009.
このページのトップへ
2009年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 佐瀬 隆・町田 洋・細野 衛
「相模野台地、大磯丘陵、富士山東麓の立川-武蔵野ローム層に記録された植物珪酸体群集変動」
第47巻1号, 2008.
- 奨励賞
- 立石 良
対象論文
- 立石 良・沢田順弘・永井淳也・酒井哲弥
「島根県、鮮新-更新統江津層群に挟在するテフラの火山ガラスと鉱物の化学組成」
第46巻1号, 2007.
- 立石 良・酒井哲弥・山内靖喜
「鮮新-更新世の開析谷埋積堆積物のシーケンス層序:島根県、都野津層の例」
第46巻4号, 2007.
- 立石 良・沢田順弘
「島根県、鮮新-更新統江津層群テフラ中に産するコランダム、トパーズ、紅柱石、ガーネットの起源」
第47巻5号, 2008.
- 張 穎奇
対象論文
- Yingqi Zhang, Yoshinari Kawamura and Baoquan Cai
Small mammal fauna of Early Pleistocene age from the Xiaochangliang site in the Nihewan Basin, Hebei, northern China.
第47巻2号, 2008.
- Yingqi Zhang and Yoshinari Kawamura
Early Pleistocene soricomorphs and lagomorphs from the Xiaochangliang site in the Nihewan Basin, Hebei, northern China.
第47巻3号, 2008.
このページのトップへ
2008年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 澤井祐紀
「珪藻化石群集を用いた海水準変動の復元と千島海溝南部の古地震およびテクトニクス」
第46巻4号,2007.
- 奨励賞
- 副田宜男,宮内崇裕
「変動地形と断層モデルからみた出羽丘陵の第四紀後期隆起過程と上部地殻の短縮変形」
第46巻2号,2007.
- 植村 立
「水の安定同位体比による古気温推定の研究-極域氷床コアからの数千年スケールの気候変動の復元-」
第46巻2号,2007.
このページのトップへ
2007年日本第四紀学会論文賞・奨励賞
- 論文賞
- 奥田昌明,百原 新,平山 廉,岡崎浩子,兼子尚知
「下総層群清川層堆積期間(MIS7) の古気候状態 ―花粉ほか代理指標からの考察―」
第45巻3号,2006.
- 菅沼悠介,青木かおり,金松敏也,山崎俊嗣
「北西太平洋海底コアにおける過去30万年間のテフラ層序
:広域テフラおよび帯磁率変動曲線の対比に基づく年代モデルの構築」
第45巻6号,2006.
- 奨励賞
- 工藤雄一郎
「本州島東半部における更新世終末期の考古学的編年と環境史との時間的対応関係」
第44巻1号,2005.
- 井上 淳,吉川周作
「琵琶湖周辺に分布する黒色土中の黒色植物片について―黒色土中の微粒炭研究の新たな取り組み―」
第44巻5号,2005.
このページのトップへ
2006年日本第四紀学会論文賞
- 長橋良隆,吉川周作,宮川ちひろ,内山 高,井内美郎
「近畿地方および八ヶ岳山麓における過去43万年間の広域テフラの層序と編年―EDS分析による火山ガラス片の主要成分化学組成―」
第43巻1号,2004.
- 岩本直哉,川口優美,井内美郎
「バイカル湖湖底堆積物の粒子密度変化が示す過去約650万年間の気候変遷」
第44巻2号,2005.
- 田力正好,池田安隆
「段丘面の高度分布からみた東北日本弧中部の地殻変動と山地・盆地の形成」
第44巻4号,2005.
このページのトップへ
2005年日本第四紀学会論文賞
- 長島佳菜,多田隆治,松井裕之
「過去14万年間のアジアモンスーン・偏西風変動―日本海堆積物中の黄砂粒径・含有量からの復元―」
第43巻2号,2004.
- 北村晃寿,木元克典
「3.9Maから1.0Maの日本海の南方海峡の変遷史」
第43巻6号,2004.
このページのトップへ
2004年日本第四紀学会論文賞
- 及川輝樹
「飛騨山脈の隆起と火成活動の時空的関連」
第42巻3号,2003.
- 加 三千宣,吉川周作,井内美郎
「琵琶湖湖底堆積物の年間珪藻殼堆積量記録からみた過去14 万年間の降水量変動」
第42巻5号,2003.
このページのトップへ
2003年日本第四紀学会論文賞
- 中村有吾,平川一臣
「十勝平野南部における酸素同位体比ステージ5,7,9 のテフラ」
第40巻5号,2001.
- 中村有吾,片山美紀,平川一臣
「水和の影響を除去した北海道の完新世テフラガラス屈折率」
第41巻1号,2002.
このページのトップへ
2002年日本第四紀学会論文賞
- 佐藤慎一,東 幹夫,近藤 寛,西ノ首英之
「有明海諫早湾干拓地の貝類相─調整池における貝類相の時間的変化─」
第40巻2号,2001.
- 井上 弦,米山忠克,杉山真二,岡田英樹,長友由隆
「都城盆地の累積性黒ボク土における炭素・窒素安定同位体自然存在比の変遷─植物珪酸体による植生変遷との対応─」
第40巻4号,2001.
このページのトップへ
2001年日本第四紀学会論文賞
- 青木賢人
「10Be 露出年代法を用いた氷成堆積物の形成年代の測定」
第39巻3号,2000.
- 川村教一
「香川県高松平野における沖積層の層序と堆積環境」
第39巻6号,2000.
このページのトップへ
2000年日本第四紀学会論文賞
- 杉山真二
「植物珪酸体分析からみた最終氷期以降の九州南部における照葉樹林発達史」
第38巻2号,1999.
- 小林 淳
「箱根火山の最近5万年間のテフラ層序と噴火史」
第38巻4号,1999.
このページのトップへ
1999年日本第四紀学会論文賞
- 池田明洋
「西赤道太平洋の第四紀後期珪藻遺骸群集に見られる選択的溶解作用の周期性」
第36巻4号,1997.
- 久保純子
「相模川下流平野の埋没段丘からみた酸素同位体ステージ5a以降の海水準変化と地形発達」
第36巻3号,1997.
- 白井正明,多田隆治,藤岡換太郎
「ODP 日本海試料との対比に基づく男鹿半島安田海岸更新世中一後期テフラの同定と年代」
第36巻3号,1997.
このページのトップへ
1998年日本第四紀学会論文賞
- 兵頭政幸,峯本須美代
「日本の湖沼堆積物から得られた地磁気永年変化とエクスカ-ションによる年代測定」
第35巻2号,1996.
- 藤原 治,増田富士雄,酒井哲弥,布施圭介,斉藤晃
「房総半島南部完新世津波堆積物と南関東の地震隆起との関係」
第36巻2号,1997.
このページのトップへ
1997年日本第四紀学会論文賞
- 吉永秀一郎
「関東ローム層中に含まれる微細石英の堆積速度の約10万年間の変化」
第35巻2号,1996.
- 米田 譲,吉田邦夫,吉永 淳,森田昌敏,赤澤 威
「長野県出土人骨試料における炭素・窒素安定同位体比および微量元素量に基づく古食性の復元」
第35巻4号,1996.
このページのトップへ
1996年日本第四紀学会論文賞
- 羽生淳子,J.M.Savelle
「Construction, Use, and Abandonment of a Thule Whale Bone House, Somerset Island, Arctic Canada」
第33巻1号,1994.
- 吾妻 崇
「変動地形からみた津軽半島の地形発達史」
第34巻2号,1995.
このページのトップへ
1995年日本第四紀学会論文賞
- 鈴木正章,吉川昌伸,遠藤邦彦,高野 司
「茨城県桜川低地における過去32,000年間の環境変遷」
第32巻4号,1993.
- 寺田和雄,太田貞明,鈴木三男,能城修一,辻 誠一郎
「十和田火山東麓における八戸テフラ直下の埋没林への年輪年代学の適用」
第33巻3号,1994.
- 森 勇一
「昆虫化石による先史~歴史時代における古環境の変遷の復元」
第33巻5号,1994.
このページのトップへ
歴史のページへもどる