日本第四紀学会
English

日本第四紀学会が主催・共催・後援するイベント(2016年度終了分)

イベント情報のページへもどる

日本第四紀学会 2016年 学会賞・学術賞受賞者講演会

シンポジウムのポスター(pdf 2.6MB)

[期 日]:2017年6月17日(土)13:30〜16:05(参加費無料、申し込み不要)

[会 場]:東京大学本郷キャンパス理学部二号館講堂
(会場詳細はこちらをご参照ください)

[内 容]

  • 13:00 - 受付開始
  • 13:30 - 13:35 開会挨拶
  • 13:35 - 14:20 学会賞受賞講演:辻 誠一郎 会員
    「第四紀植生史研究と歴史景観生態学」
    (受賞件名:花粉分析を中心とした後期更新世以降の植生史および人と自然の関係史の研究)
  • 14:20 - 15:05 学術賞受賞講演:林 成多 会員
    「日本列島における第四紀の昆虫相変遷の解明」
    (受賞件名:形態学的・分子系統学的・生態学的検討に基づく日本列島の第四紀昆虫相変遷の研究)
  • 15:05 - 15:20 休憩
  • 15:20 - 16:05 学術賞受賞講演:水野清秀 会員
    「鮮新−更新世堆積盆地の形成史研究と広域テフラの役割」
    (受賞件名:鮮新−更新世の地質層序・テフラ・古地理に関する研究)
  • 16:05 閉会

なお、講演会前(9:30 〜 12:30)に評議員会の開催を予定しています。

このページのトップへ

イベント情報のページへもどる

森林総合研究所公開シンポジウム
「森林の多様性と大型哺乳類の関係を考える〜気候変動が及ぼす影響の観点から〜」

シンポジウムのポスター(pdf 6.2MB)

 ツキノワグマなどの大型哺乳類は種子の散布による樹木の「移動」に大きな役割を担い、気候が変動したときに樹木が逃れる上で重要な存在であることがわかってきました。そこで、このシンポジウムでは最新の研究成果に基づいて、日本列島における最終氷期以降の主な樹木の分布変遷、ツキノワグマなど主な中・大型哺乳類の分布変遷、来たるべき将来に予想される樹木の分布の変動、そしてそれに及ぼすツキノワグマや鳥類の役割などを概観し、日本の今後の自然の行く末について議論したいと思います。

[日 時]:2017年2月19日(日)13:00〜17:00

[場 所]
航空会館(501+502会議室)
東京都港区新橋1-18-1
JR新橋駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線・都営浅草線新橋駅 徒歩5分
都営三田線内幸町駅 徒歩すぐ
http://kokukaikan.com/about/access

[内 容]

  • 氷河期以降の気候変動と人間活動による森林の変遷(京都府立大学 高原光)
  • 遺伝子から推定される第四紀以降の日本列島ツキノワグマ集団の分布と増減(復旦大学 米澤隆弘)
  • 今後の気候変動にともなう森林の分布の変化予測(森林総合研究所 松井哲哉)
  • 温暖化が進む中で哺乳類のタネまきが森林の存続に果たす役割(森林総合研究所 直江将司)
  • パネルディスカッション(司会:森林総合研究所 正木隆)

[費 用]:参加無料

[主 催]:国立研究開発法人 森林総合研究所

[後 援]:日本生態学会・日本森林学会・日本第四紀学会

[お問い合わせ]
シンポジウム事務局 菊地  kikusato(at)affrc.go.jp
※ (at) 部分を @ (半角)に置き換えて下さい。

このページのトップへ

イベント情報のページへもどる

日本第四紀学会公開シンポジウム
「ジオパークと土壌−大地・生態系・人の営みをつなぐ土壌の役割」

シンポジウムのポスター(pdf 0.3MB)

[日 時]:2017年1月28日(土)13時00分〜17時50分

[場 所]:筑波大学東京キャンパス文京校舎134講義室
      〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1
      東京メトロ茗荷谷駅1番出口下車 徒歩5分

[参加費]:無料

[事前登録]:特になし。直接会場にお越しください。

[プログラム]

  • 13:00 - 13:20 趣旨説明 浅野眞希(筑波大学)
  • 13:20 - 13:50 ジオパークとは何か:銚子ジオパークを事例として
     岩本直哉(銚子ジオパーク)
  • 13:50 - 14:10 第四紀学からみた土壌学のジオパークへの貢献
     植木岳雪(千葉科学大学)
  • 14:10 - 14:40 土壌多様性と保全 田村憲司(筑波大学)
  • 14:40 - 15:10 土壌のアウトリーチ活動の実践 森 圭子(埼玉県立川の博物館)
  • 15:10 - 15:30 休憩
  • 15:30 - 16:00 土壌が担う生態系機能 和頴朗太(農業環境技術研究所)
  • 16:00 - 16:30 都市の発達と土壌 川東正幸(首都大学東京)
  • 16:30 - 16:45 コメント:菌類とジオパーク 糟谷大河(千葉科学大学)
  • 16:45 - 17:00 コメント:第四紀学の立場から 三浦英樹(国立極地研究所)
  • 17:00 - 17:50 総合討論

[お問い合わせ]
浅野眞希(筑波大学) メール:asano.maki.fw(at)u.tsukuba.ac.jp
植木岳雪(千葉科学大学) メール:tueki(at)cis.ac.jp
※ (at) 部分を @ (半角)に置き換えて下さい。

[主 催]:日本第四紀学会

[共 催]:国立大学法人筑波大学

[後 援]:日本土壌肥料学会、日本ペドロジー学会、日本ジオパークネットワーク

このページのトップへ

イベント情報のページへもどる

第1回防災推進国民大会シンポジウムとワークショップ

シンポジウムのポスター(pdf 0.4MB)   ワークショップのポスター(pdf 0.3MB)
      

第1回防災推進国民大会シンポジウム

[日 時]:2016年8月28日(日)10時00分〜12時00分

[会 場]:東京大学本郷キャンパス安田講堂大会場

[主 催]:防災学術連携体(52学会)、日本学術会議、防災減災害・災害復興に関する学術連携委員会

第1回防災推進国民大会ワークショップ

[日 時]:2016年8月28日(日)12時30分〜16時30分

[会 場]:東京大学本郷キャンパス山上会館2階大会議室

[主 催]:防災学術連携体(52学会)、日本学術会議、防災減災害・災害復興に関する学術連携委員会

このページのトップへ

イベント情報のページへもどる